Netfrix、Google、Amazonとくれば、ここも取り上げねばならないでしょう。
企業の説明は不要。SNS世界最大手。
2017/12月期の決算報告が出ていますので、バフェット分析表を更新しました。
(今回初出)

前年比、47.1%増収、56%増益(純利益ベース)
ROEは上向きで上昇中。
無配。
現在株価での擬似債券利回りは13.56%、
EPS成長率利回りは63.49%と、
十分買えそうな値である。
負債比率は低く、財務は超優良。
提供しているサービスは強く、こないだNZに行って海外の友達が
沢山できたが、彼らと繋がろうと思えばフェースブック一択。
(Whats appアプリもNZでは流通しているが、ワールドワイドでない。
LINEは日本人・台湾人・韓国人(韓国人はごく一部の人)しか使ってない。
中国人はウィーチャット。ただし我々と交換するのはフェースブックになる)
流出事件がこないだ起こったが、要は研究目的でデータを貸し出していたが
研究者が契約違反をしてそのデータを流出させた、ということであり
フェースブックに落ち度はないように思われる。
(そういう不正流出をさせない仕組みは今後必要。例え研究者でも
悪意を持つ場合があるという想定でガードする仕組み。
これは多分今後構築するであろう)
株価が下がった今は、買いに入れるチャンスと見るがどうか。
ポチっとお願いします